鹿児島は、南九州に位置する自然豊かな地域で、桜島や霧島連山などの壮大な景観が魅力です。温泉地としても有名で、指宿温泉の砂むし温泉は全国的に人気があります。歴史的には西郷隆盛をはじめとする維新の志士たちの足跡が残り、歴史好きにもおすすめの場所です。特産品には黒豚やさつま揚げ、焼酎があり、食文化も豊かです。
温暖な気候と親しみやすい人々が迎える鹿児島ですが、悩みを抱えて苦しんでいる人はいませんか? そんなときは独りで悩まずにカウンセリングを受けてみることをおすすめします。
心理カウンセリングこころね|鹿児島市大竜町
代表カウンセラー:田中晃さん
心理カウンセリングこころねの心理カウンセラーの田中晃さんは、鹿児島大学で物理学修士を取得し、脳の物理モデル「カオスニューラルネットワーク」の研究に携わっていました。その後、ソニーで半導体エンジニアとしてプロジェクトを経験する中で組織心理学に関心を持ち、心理の世界へ進まれたそうです。
田中さんは、産業カウンセラーやNLPプラクティショナーとしての資格を取得し、キャリアカウンセラーや薬物カウンセラー、職業訓練校の講師などを経て、2010年に心理カウンセリングこころねを開所されました。
「親戚のおじさんのような温かさ」と評される田中さんのカウンセリングは、丁寧に寄り添い、ねぎらいを中心とした優しいセッションが特長です。クライエント中心療法や解決志向アプローチ、認知行動療法、NLPなど、多彩な手法を用いて、クライエント一人ひとりに最適なアプローチを提供されています。また、個人・グループセッションだけでなく、心理学の啓蒙活動にも力を入れており、多くの方に心の健康を届けています。
悩みを抱える方に温かく寄り添う田中さんのカウンセリングは、きっとあなたの力になることでしょう。
基本情報
ルーム名 | 心理カウンセリングこころね |
公式サイトURL | https://current-creation.com/ |
所在地 | 鹿児島市大竜町13-12 上園ビル306号 ※下の地図を参照 |
交通アクセス | JR鹿児島駅より国道10号線 柳町交差点を大竜小学校方面へ曲がり、伊集院産婦人科の交差点を左折。直進し、左手のビル。 |
電話番号 | 080-4314-4141 |
営業時間・定休日 | 12:00 ~ 22:00 |
在籍カウンセラーの性別 | 男性 |
在籍カウンセラーの資格 | 産業カウンセラー NLPプラクティショナー |
対応する主な悩み | 人間関係の悩み(恋愛、いじめ、パワハラ、セクハラ、モラハラ、DV、ネグレクトなど) 社会関係の悩み(アダルトチルドレン、共依存、AD/HD、アスペルガー、HSP、適応障害など) 症状に関する悩み(うつ、妄想、強迫観念、希死念慮、依存、恐怖、不安、パニック、PTSDなど) 行為に関する悩み(タバコ、買い物、恋愛、ゲーム、リストカット、摂食障害など) 気分に関する悩み(自己嫌悪、罪悪感、離人感、イライラ、セルフネグレクトなど) |
料金・コース | Express(エクスプレス — 45分)4,400円(税込み) Standard(スタンダード — 75分)6,600円(税込み) Premium(プレミアム — 105分)8,800円(税込み) Express 5(エクスプレス5 — 45分×5)19,800円(税込み) 自己実現セッション(75分×3)22,000円(税込み) Total Coach24(24時間)110,000円(税込み) Total Coach48(48時間)198,000円(税込み) Total Coach96(96時間)374,000円(税込み) |
こころリラクゼーションともしび|姶良市西餅田
代表カウンセラー:湯浅久美代さん
心理カウンセラーの湯浅久美代さんは、幼少期から辛い経験をされ、大人になってからもパニック障害や不安神経症、うつ病、自殺未遂など数々の困難を乗り越えてこられました。結婚後、息子さんのチック症や娘さんの難病という現実に向き合い、自分を責める時期もあったそうですが、「今の状況を変えたい」という強い思いから心理学を学び始めたとのことです。
湯浅さんは、傾聴心理学カウンセラーやSTR(素質適応理論)の資格を取得し、人の心に深く寄り添う方法を学び実践してきました。さらに、看護師や発達障害児童指導員としての経験を活かし、心と身体の両面からのサポートを大切にされています。
特に育児に関する悩みや育てにくさに寄り添うカウンセリングが好評で、親としての不安や苦しみを共に解決する方法を一緒に考えてくれると評判です。
また、雑誌『ひよこクラブ』『女性自身』『婦人公論』でも紹介されるなど、多くの信頼を集めています。トラウマや恐怖症など、さまざまな悩みに寄り添う湯浅さんのカウンセリングで、安心と希望を取り戻してみませんか?
基本情報
ルーム名 | こころリラクゼーションともしび |
公式サイトURL | https://www.kokorotomoshibi.com/ |
所在地 | 鹿児島県姶良市西餠田3237-1 ※下の地図を参照 |
交通アクセス | JR鹿児島駅より国道10号線 柳町交差点を大竜小学校方面へ曲がり、伊集院産婦人科の交差点を左折。直進し、左手のビル。 |
電話番号 | 090-4518-0477 |
営業時間・定休日 | 9:00~18:00 不定休 |
在籍カウンセラーの性別 | 女性 |
在籍カウンセラーの資格 | 心理カウンセラー 帝王學STRマスター 帝王學STRファミリーアドバイザー アロマハンドマッサージ履修 アンガーマネジメントキッズインストラクター 押し花セラピスト 正看護師 児童発達支援指導員 |
対応する主な悩み | 悩み全般 |
料金・コース | 心理カウンセリング(60分)対面、電話、zoom 6,000円 心理カウンセリング(90分)対面、電話、zoom 9,000円 トラウマ解消(100分)(カウンセリング込み)対面、電話、zoom 12,000円 トラウマ解消のみ1つにつき(2回目以降の方でトラウマ内容確定されている方)4,000円 その他心理療法(カウンセリング別)対面 2,000円 レジンアクセサリーコース(キーホルダーやピアスなど) 800円〜 ハンドアロママッサージ(15分) 1,000円 |
えいじカウンセリングルーム|日置市吹上町
代表カウンセラー:吉村栄治さん
心理カウンセラーの吉村栄治さんは、カトリック信者として「神は愛なり」「喜ぶ人と共に喜び、悲しむ人と共に悲しむ」という教えを大切にしながら、カウンセリングをされています。
高校教員として長年勤め上げた後、定年後に大学院で学び直し、公認心理師(国家資格)を取得された吉村さんは、精神科での心理職経験もお持ちです。「心の自然(じねん)を取り戻すお手伝いをしたい」との思いから、カウンセリングを通じてクライエントに寄り添っています。
吉村さんは箱庭療法を専門としながら、不登校相談や子育て支援など幅広いニーズにも対応。また、料金の高さから相談を諦める方が少しでも減るよう、1時間1,000円という格安料金を設定しています。
「相談するハードルを低くし、心に寄り添いたい」という吉村さんのカウンセリングは、心の悩みを抱える方に安心と希望を届けてくれるはずです。気軽に相談してみてはいかがでしょうか?
基本情報
ルーム名 | えいじカウンセリングルーム |
公式サイトURL | https://eiji-counseling.com/ |
所在地 | 鹿児島県日置市吹上町今田701-2 (焼き物屋松韻窯の一室を借りて営業中) ※下の地図を参照 |
交通アクセス | JR鹿児島駅より国道10号線 柳町交差点を大竜小学校方面へ曲がり、伊集院産婦人科の交差点を左折。直進し、左手のビル。 |
電話番号 | 080-6405-6377 |
営業時間・定休日 | 土曜日の9:00-18:00限定 ※土曜日が難しいという方は,ご相談いただければ対応可能な場合もあります。 |
在籍カウンセラーの性別 | 男性 |
在籍カウンセラーの資格 | 公認心理師 |
対応する主な悩み | 自分の悩み 家族や友人との関係 学校や仕事の悩み |
料金・コース | 1,000円/1時間 |
メンタルケア研究会 コラソン|鹿児島市鴨池
代表カウンセラー:千石久美子さん
心理カウンセラーの千石久美子さんは、看護学校や医療機関での経験を活かしながら、心理カウンセリングやコーチングを通じて、多くの方の心の健康を支えてこられました。平成7年からは堀之内高久氏(メンタリング研究所スーパーバイザー)によるトレーニングを継続的に受け、専門性を深めているそうです。
千石さんのカウンセリングは、解決志向短期療法を基盤に、必要に応じて心理療法やセラピーを統合的に活用するのが特長です。現在抱える混乱を整理し、本来の自分らしさを取り戻すお手伝いをしてくれるとのこと。また、過去のトラウマや苦手意識に対するセラピーも提供しており、心の奥深くにある問題に寄り添って解決に導いてくれます。
さらに、コーチングでは、目標達成や課題解決をサポート。夢や目標を明確にし、それを達成するための方法を一緒に見つけていくプロセスが評判です。また、恋愛に関するコンサルテーションも行っており、関係を深めたい方やパートナーとの修復を目指す方にもおすすめです。
心に寄り添う千石さんのセッションが、あなたの未来をより良いものにするお手伝いをしてくれるでしょう。
基本情報
ルーム名 | メンタルケア研究会 コラソン |
公式サイトURL | https://www.corazon.gr.jp/ |
所在地 | 鹿児島市鴨池2-24-14 ラ・フォート鴨池603 ※下の地図を参照 |
交通アクセス | 鴨池交番の左側のビル。 |
電話番号 | 099-254-2651 |
営業時間・定休日 | 営業時間 10:30〜20:00(土日祝日可) 電話受付 10:00〜16:00(土日祝除く) |
在籍カウンセラーの性別 | 女性 |
在籍カウンセラーの資格 | 臨床心理士 BCBファシリテーター ISD個性心理学インストラクター ライフコーチ & ライフセラピスト 恋愛コンサルタント |
対応する主な悩み | 悩み全般 |
料金・コース | 初回面接 90分 1万円 2回目以降 60分 1万円(基本料金) |
鹿児島メンタルサポート研究所|鹿児島市唐湊
代表カウンセラー:清原浩さん
心理カウンセラーの清原浩さんは、東京大学大学院を修了後、鹿児島大学で障害のある子どもや不登校傾向の生徒を支援し続けてこられました。スクールカウンセラーとしても中学・高校で長年活動し、小さなお子さんからご高齢の方まで幅広い相談に対応してきたそうです。
「すべての人が、環境さえ改善されれば大きく成長する」という信念を持つ清原さんは、来談者中心療法や認知療法、交流分析、弁証法的行動療法、精神分析など多彩な手法をクライアントに合わせて柔軟に用いています。また、時間制限を設けず、1回3,000円という低料金でカウンセリングを提供しており、相談のハードルを下げる取り組みを大切にされています。
現在は、鹿児島メンタルサポート研究所の所長として活動するほか、障害者福祉施設「麦の芽福祉会」の前理事長として福祉にも携わってきました。
丁寧で温かなカウンセリングを求める方にとって、清原さんのサポートは心の悩みを軽くし、自分らしい未来を見つける手助けとなることでしょう。
基本情報
ルーム名 | 鹿児島メンタルサポート研究所 |
公式サイトURL | https://www.k-mentalsupport.com/ |
所在地 | 鹿児島市唐湊4丁目18-11-301 ※下の地図を参照 |
交通アクセス | 市電純真学園前徒歩10分 JR指宿線郡元徒歩10分 |
電話番号 | 099-299-2085 |
営業時間・定休日 | 火曜日〜日曜日 9:00〜17:00 ※緊急の場合は別途対応できます |
在籍カウンセラーの性別 | 男性 |
在籍カウンセラーの資格 | 臨床心理士 |
対応する主な悩み | 悩み全般 |
料金・コース | 時間に制限なく1回3000円 ※ただしほとんどの方が1時間〜1時間半です。 |
カウンセリングルーム Raポール|出水市平和町
代表カウンセラー:楠元由美子さん
心理カウンセラーの楠元由美子さんは、救命救急センターで看護師として働く中で、重篤な患者やそのご家族の心のケアの重要性を実感されたそうです。その後、看護教員を務めながら大学と大学院で心理学を学び、メンタルケア心理士やNLPファミリーセラピーの資格を取得。
楠元さんは、母としての経験や悩みを通じて、自分らしさを見失いかけた時期があったそうです。その中で心の学びを深め、自身を癒すプロセスを経たことで、「心が軽くなれば笑顔が増え、家族全体の笑顔も増える」との思いを胸に、多くの方のサポートを行っています。
現在は、鹿児島市内の相談室で、子育てに悩むママや不登校の親子、医療従事者や学生など幅広い方々にカウンセリングを提供。また、楠元内科医院の相談室では小学生から80代までの方々の声に丁寧に耳を傾けています。
「安心できる雰囲気作り」「一歩ずつ階段を登るような提案」「思考の整理の手助け」などを大切に、相談者が自分の力で歩み出せるよう応援する楠元さんのカウンセリングは、心の重荷を軽くし、新たな一歩を踏み出すお手伝いをしてくれるでしょう。
基本情報
ルーム名 | カウンセリングルーム Raポール |
公式サイトURL | https://rapport-therapy.jimdoweb.com/ |
所在地 | 鹿児島県出水市平和町224 ※下の地図を参照 |
交通アクセス | ・熊本方面から高速道路をご利用の場合は、「高尾野北インター」で降りてください。 ・鹿児島市内方面から高速道路をご利用の場合は、「薩摩川内水引インター」で一度おりて、海沿いの3号線を通って「阿久根インター」から高速道路にのり、「高尾野北インター」でおりる方法もあります。 |
電話番号 | 0996-62-8600 |
営業時間・定休日 | 9時~15時 土・日・祝日は休み |
在籍カウンセラーの性別 | 女性 |
在籍カウンセラーの資格 | NLPファミリーセラピー・マスタープラクティショナー 公認心理療法士 メンタルケア心理士 看護師 |
対応する主な悩み | 悩み全般 |
料金・コース | 90分 3000円(税別) |