一般社団法人 妙高青年会議所

MENU [+][×]

連携推進事業「GO・スケートMYOKOスクール ~乗って!飛んで!こいで!~」開催しました(その2)

開催日:2017年10月15日(日)

会 場:全日本ウインタースポーツ専門学校

イメージ写真:連携推進事業「GO・スケートMYOKOスクール ~乗って!飛んで!こいで!~」開催しました(その2)

さる10月15日(日)に、妙高市原通の「全日本ウインタースポーツ専門学校」におきまして、連携推進事業「GO・スケートMYOKOスクール ~乗って!飛んで!こいで!~」が開催されました。

当日は妙高市をはじめとする県内各地からだけでなく、長野県や東京都など県外からのご参加もいただきました。

盛会のうちに終えることができ、誠にありがとうございました。

こちらは主に「コンテスト」の内容やオフショットなどをご紹介します。

※写真をクリックorタップしていただくと拡大表示でご覧いただけます。

  • 参加者の皆さんがスケートボードのスクールで熱心に練習していたころ、妙高青年会議所のメンバーの別の班では、お昼ご飯の準備をしておりました。
  • ウィンタースポーツ専門学校様の場所をお借りして、妙高の特産品などを使ったお昼ご飯が振る舞われました。
  • 再び会場に戻ると、コンテストが行われていました。
  • くぼみの地形を生かして、様々な技を繰り出していました。
  • 皆さんの技も表情も、真剣そのもの。
  • たとえ結果的に失敗してボードを踏み外しても、難易度の高い技にチャレンジしたときには大きな拍手が起こっていました。
  • 一方その頃、会場の脇に設けられたスペースでも、参加者の皆さんが練習をされていました。
  • 妙高JCメンバーも少しだけチャレンジ!
  • 太田副委員長(手前)は、最初は転びそうになりながらも、経験者のメンバーから「こうやって、こうやるんだよ」と指導を受け、数十分後には安定して乗りこなしておりました。
  • 連携推進事業「GO・スケートMYOKOスクール ~乗って!飛んで!こいで!~」開催しました(その2)
  • 妙高JCメンバーも、スケートボードを乗りこなす大変さを実感しておりました。
  • 会場の中をのぞいてみると、こちらでも練習の成果を見せようと頑張っている皆さんが。
  • 勢いをつけて…、
  • ボードをひっかけて、切り返してと、この日だけで皆さん上達していたようでした。
  • くぼみの「縁」のような場所まで使いこなして技を披露していた参加者の方々。
  • 「怖そうだけど、かっこいいよね!」という声もありました。
  • 連携推進事業「GO・スケートMYOKOスクール ~乗って!飛んで!こいで!~」開催しました(その2)
  • ここでスケートボードを初めて習った皆さんも、いずれはこのように乗りこなす日がくるのでしょうか。
  • 連携推進事業「GO・スケートMYOKOスクール ~乗って!飛んで!こいで!~」開催しました(その2)
  • 連携推進事業「GO・スケートMYOKOスクール ~乗って!飛んで!こいで!~」開催しました(その2)
  • 連携推進事業「GO・スケートMYOKOスクール ~乗って!飛んで!こいで!~」開催しました(その2)
  • 連携推進事業「GO・スケートMYOKOスクール ~乗って!飛んで!こいで!~」開催しました(その2)
  • 連携推進事業「GO・スケートMYOKOスクール ~乗って!飛んで!こいで!~」開催しました(その2)
  • 連携推進事業「GO・スケートMYOKOスクール ~乗って!飛んで!こいで!~」開催しました(その2)
  • 全ての日程が終わり、閉会式となりました。
  • 各賞の発表のとき、前に出てくる参加者の皆さんの表情は、どことなく充実したように見えました。
  • チャレンジすることで、最初はできなくても、徐々に上達していったようでした。
  • 最後に、藤村副理事長(中央)から参加者の皆さんへ謝辞が述べられました。皆さん、ご参加いただきありがとうございました!

公開日:2017年10月27日
 最終更新日:2017年10月27日

ページの先頭へ